くまもとのおいしいもので、
みんなをにこやかにしたい。
そんな想いから生まれた
アニメCM「にこやか食堂」は、
放送開始以来、多くの人びとを
笑顔にしてきました。
そしていま、
もっともっとたくさんの人たちを
笑顔にしていくために、
私たちは、あらたな活動をはじめます。
たとえば、くまもとの農畜産物の
おいしさを知るきっかけづくり。
環境にやさしく、豊かな自然を
守ることができるものの提案。
くまもとの農畜産物の可能性を広げる、
あたらしい商品の開発。
そんな、地域や社会、地球にとって
「ちょっといいこと」に、
私たちは、これからもどんどん
取り組んでいきたいと思います。
農業者・消費者だけでなく、
未来の誰かまで“にこやか”に
していく取り組みです。
みんなをにこやかにする
さまざな取り組みを
リアルタイムでご紹介。
最新の情報はこちらをチェック!
JA熊本経済連は8月17日と24日、阿蘇熊本空港ホテル「エミナースプール」でジューシーのみかん100%を無料配布しました。
JA熊本経済連は7月20日、熊本市の水前寺江津湖公園での「江津湖クリーン作戦2024」に初めて参加しました。今年度の新入職員と役職員...
JA熊本経済連は食育月間で食育の日の6月19日に、菊陽町のあおぞら保育園で熊本県産農畜産物について食育授業を行いました。3歳児から5...
JA熊本経済連は5月15日、熊本市中央区の同連ホールで熊本県内の子ども食堂へのスイカ贈呈式を開催しました。子ども食堂を支援している県...
※リアルタイムでの活動内容は
「にこやかACTION」を参照ください。