JA熊本経済連と熊本県JA農機自動車技術指導士会は、「農作業安全運動」の特別推進に取り組みます。8日、同連は熊本市の同連ビル前駐車場でJAグループ熊本農作業安全運動の出発式を開きました。広報車が農作業事故防止と熱中症予防の啓発に向けて出発。県内各地を巡回します。
出発式には同連役職員や熊本県などから約100人が出席。同連の丁道夫会長はあいさつで「5月と9月を特別推進期間とし、行政と連携を取りながら事故撲滅に向けた啓発活動の強化に努める。この運動を通して、食を支える農家の安全を守りたい」と述べました。 大型機械を使う農繁期を迎え、同連は農作業安全のチラシ5万枚を県内JAなどを通じて配布。安全な農作業への更なる意識向上を図ります。近年は5月に気温が30度近くになる日も多く、熱中症も心配されます。家族や仲間からの「声かけ」運動も奨励しながら、事故防止の意識を高めていきます。
